はじめに

栃木県塩谷町にある前日光温泉「川霧の湯」へ行ってきました。
道路端にあるので迷うことはないでしょう。

日帰り入浴の入口は、道路から階段を降りたところにあります。

浴場は、建物に入った後、サンダルに履き替えて、さらに下ったところにあります。

脱衣所の入口には、源泉があります。
どうやら地下1500mからくみ上げているようです。
温泉
内湯

川霧の湯には内湯と露天がありますが、繋がっており、湯船としてはひとつです。

湯口は露天側、排水口は内湯側にがあるので、湯は外から内へ流れます。
つまり、内湯より、露天の方が新鮮な湯に浸かれます。
露天風呂

川霧の湯の最大の特徴は、鬼怒川を眺めながら湯に浸かれるという、ロケーションでしょう。
天気が良い時に訪れるべき温泉です。

泉質は、源泉温度47.1℃、pH=8.8のアルカリ単純温泉です。
加水、加温なしの源泉かけ流しです。
無色透明、無味ですがかすかに硫黄臭がします。
感想

湯船に仕切りがあるので、3種類ほどの温度が楽しめます。
クセのない湯で、それほど熱くもないので、鬼怒川を眺めながらゆっくり浸かることができるでしょう。
ただし、入浴料が少し高めの上、さらにコインロッカーでさらに100円かかってしまい、コスパが悪いのが残念です。
データ
栃木県塩谷郡塩谷町船生6978
営業:10:00~21:00
料金:大人700円