初 回:2010年8月22日
再訪1:2015年8月8日
はじめに

長野県小谷村の来馬地区にある風吹荘に泊まりました。
こちらの源泉は、国道沿いの道の駅「おたり」まで引かれており、湯量は豊富です。
温泉

風吹荘の湯船は、男女別内湯のみです。
浴室の床は温泉の成分で赤く染まっています。
加温、加水、消毒なしの源泉かけ流しの温泉が、常にオーバーフローしています。

風吹荘の温泉は、北小谷温泉と風吹荘源泉の混合泉で、泉質は、源泉温度46.0℃、pH=6.6のナトリウム-炭酸水素塩泉です。
少し濁りがあり、舐めると弱めの金臭さ、わずかな塩味とさわやかな酸味、若干のシュワシュワ感があります。

炭酸泉の要件を満たすほどの遊離炭酸は含有していませんが、それでも船に浸かるとすぐに気泡が肌につきます。
少し熱めのお湯ですが、さっぱりとしたそれがまた癖になるちょうどよい温度です。
調子に乗って長湯すると汗が引かないので注意しましょう。

風吹荘は、温泉もすばらしいですが、食事も非常においしいです。
田舎料理を少し御洒落にアレンジしてありますが、アレンジしすぎていないところが絶妙です。
感想
日帰りではなく、宿泊利用がおススメの宿です。
データ
長野県北安曇郡小谷村北小谷1283-1
営業:11:00~20:00(受付19:00まで)
料金:大人400円