奥鬼怒温泉郷 八丁湯

初 回:2014.5.12
再訪1:2015.7.12
再訪2:2017.5.6

はじめに

再訪1

栃木県日光市にある奥鬼怒温泉郷の八丁湯はっちょうのゆに泊まりました。

奥鬼怒温泉郷は、マイカー規制により、女夫渕駐車場からはバスまたは徒歩で向かわなければなりません。

再訪1

初回及び再訪2は、宿泊のためバスで送迎してもらいましたが、再訪1のときは、約70分かけて歩いて行きました。

再訪1

歩いていく場合でも、道中は一本道のため、迷うことはありません。

再訪1

普段山登りをする方にとっては問題ない道のりですが、ハイキングのつもりで歩き出すと厳しいかもしれません。

ランニングシューズの類いはお勧めできません。

再訪1

八丁湯」に着くと、ログハウスが並んでいます。

ログハウスは、数年かけて増築していったものだそうで、作りはほぼ全て一緒だそうです。

再訪2

八丁湯には、3つの混浴露天風呂、1つの女性露天風呂、男女別内湯があります。

3つの混浴露天風呂と女性露天風呂は、着替えずに行き来できます。

なお、3つの露天風呂は、それぞれ、「雪見の湯」「石楠花の湯」「滝見の湯」と名付けられています。

温泉

雪見の湯

再訪2

脱衣所を出て目の前に「雪見の湯」があります。

再訪1

八丁の湯第1号泉が使用されており、その泉質は、源泉温度46.8℃、pH=7.4の単純温泉です。

再訪1

かすかに硫黄臭がしますが、無味で刺激が少ない柔らかい浴感です。

非常に細かい湯の花が舞っています。

石楠花の湯

再訪1

八丁湯の露天風呂の目の前には、滝が流れています。

その滝を最も近くに見ることができるのが「石楠花の湯」です。

「雪見の湯」の左側にある階段を登っていきます。

再訪2

小さめの湯船のため、3人が限度でしょう。

再訪1

八丁の湯第4号泉が使用されており、その泉質は、源泉温度51.2℃、pH=7.3の単純温泉です。

再訪2

「雪見の湯」同様、無味ですが、ほのかな硫黄臭がし、肌に馴染むやさしい浴感です。


「雪見の湯」よりも湯の花が大きいようです。

滝見の湯

再訪2

「滝見の湯」は「雪見の湯」を下に降りたところにあります。

再訪2

「滝見の湯」は文字通り、滝を見るには最も適した湯船です。

「石楠花の湯」は滝に近いのですが、屋根の柱で滝が見づらいためです。

再訪1

おそらく「石楠花の湯」と同じ源泉が使用されています。

再訪2

ただ、湯の花は「石楠花の湯」より細かいようです。

男性内湯

再訪2

男の内湯は、宿の中で、一番古い湯船だそうです。

昔は、真ん中に仕切りを立てて、男女を分けていたようで、その名残りが今もあります。

再訪2

右側(奥側)はぬるめ、左側(手前側)はやや熱めです。

岩の湯船なので、ごつごつしていてお尻にはやさしくありませんが、それはそれで歴史を感じます。

再訪2

シャワーは1つしかなく、基本的にはこの湯から救って体を流します。

再訪2の時は、冷たくて使えませんでした。

食事

夕食

夕食は広間に用意されます。

イノシシ鍋の味噌仕立てがでました。

朝食

朝食です。
もう少しボリュームがあってもいいかなと思いました。

感想

宿泊や一部日帰りではバスで運んでくれますが、70分歩いても入る価値のある極上湯です。
しかし、不便地にあるとはいえ、それなりにいいお値段なので、布団を自分でしかなければならない、御飯を自分で盛らなければならない等のセルフサービスは、残念に思いました。

データ

栃木県日光市川俣876 
営業:9:00~15:00
料金:大人500円

最新情報をチェックしよう!